12/24追記 CM11テスト→失敗
12/12追記 CM11追記
11/26追記 cmzip1021118.zip リンク追記
11/11追記 SONYアプリのリンク
11/5追記 CM10.2 20131103リンク
11/4追記 説明とスレ内のロム紹介(とりあえず最新のみ)。
話は夏頃からあったと思いますが、すっかり忘れてました。ようやくXperia SP (huashan)用のがでました。
・Unofficial CyanogenMod 11 Android KITKAT 4.4 Discussion - xda-developers
・Unofficial announcement of CM10.1/10.2 - xda-developers (CM10.1/10.2用GAppsのリンクあり)
[GAPPS][4.4/4.3.x] OFFICIAL 0-Day PA-GOOGLE APPS (All ROM's) [2013-11-26] - xda-developers
CM11用GApps
[APP][PORT][ICS/JB][4.0-4.2] Xperia Z1 Media Applications "03-10-13" - xda-developers
SONY Appsはこちら
※自己責任でお願いします。
ダウンロード先:
少しずつ出だしたので、Changelog、もしくはダウンロード先にてファイルがあるか確認して下さい。
huashanと書かれているのがSP用です。
Changelog - FreeXperia
10.1
・Cyanogen Mod 10.1 - FreeXperia
10.2
・Cyanogen Mod 10.2 - FreeXperia
11
・Cyanogen Mod 11 - FreeXperia
インストール方法
・HowTo Install - FreeXperia
11/5 FreeXperiaの説明がいいと思います。
試した結果
・FreeXperiaのCM10.1の1021→ブート画面から進まない。
・CM10.1 1029→インストール時にエラー(Status 7 error. )。
・CM10.2 1028→インストール時にエラー(Status 7 error. )。
※Status 7 errorの解決方法を試してみてもだめだった。
・CM10.2 1103→Status 7 error修正後インストールできました。
・CM11 FXP249→インストール時にエラー(Status 7 error. )。
※Status 7 errorの解決方法を試してみてもだめだった。
Status 7 error解決方法
1.zipを解凍し、 META-INF\com\google\androidフォルダを開く。
2.”updater-script”(拡張子なし)をテキストエディタで開く。
3.”assert” から最初のセミコロンまで選択して削除する。
1:assert(getprop("ro.product.device") == "C5302" || getprop("ro.build.product") == "C5302" || 2: getprop("ro.product.device") == "C5303" || getprop("ro.build.product") == "C5303" || 3: getprop("ro.product.device") == "C5306" || getprop("ro.build.product") == "C5306" || 4: getprop("ro.product.device") == "huashan" || getprop("ro.build.product") == "huashan"); 5:mount("ext4", "EMMC", "/dev/block/platform/msm_sdcc.1/by-name/System", "/system"); 6:package_extract_file("system/bin/backuptool.sh", "/tmp/backuptool.sh"); 7:package_extract_file("system/bin/backuptool.functions", "/tmp/backuptool.functions"); 以下略 |
1:mount("ext4", "EMMC", "/dev/block/platform/msm_sdcc.1/by-name/System", "/system"); 2:package_extract_file("system/bin/backuptool.sh", "/tmp/backuptool.sh"); 3:package_extract_file("system/bin/backuptool.functions", "/tmp/backuptool.functions"); 以下略 |
4.保存してzipに圧縮する。
0 件のコメント:
コメントを投稿