2015/08/17追記 キーコントロールのセッティング画面に合わせて修正と画像追加。
World of Tanksに飽きてきたので、Armored WarfareにEA3から参加しました(現在EA4待ち)。
日本語クライアントがないので、出てくるまでのメモ。
Armored Warfare - Official Website
Armored Talk, an Armored Warfare blog
Armored Warfare Wiki*(日本語)
キーコントロール
手探りなので間違っているかもしれませんので注意。World of Tanksをやっている人にとっては馴染みのある配列。
![]() |
![]() |
移動:
- W - 前進
- A - 左旋回 ※1
- S - 後進
- D - 右旋回 ※1
- R - 自動走行で前進(3段階位だったかな?)
- F - 自動走行で後進(同上)
- スペースキー - ブレーキ
- X - パーキングブレーキ(砲塔なし戦車実装予定→Switzerland’s Typhoon)
行動:
- G - 煙幕弾の発射(装備車両のみ)
- E - 指定された目標(WoTと同じなら発見状態維持時間延長)、Override ECU(LTのみ) ※2
- C - 弾の再装填
- H - ヘッドライトのON/OFF(夜間ステージあります)
- 左シフトキー - スナイパーモード・自走砲モード(自走砲のときのみ)の切替 ※3
- マウスボタン2(左) - 射撃
- マウスボタン1(右) - 自動照準のON/OFF ※4
- ホイールアップ - ズームイン
- ホイールダウン - ズームアウト
※3 World of Tanksで標準の見下ろしタイプではなく、バトルアシスタントMOD使用時の
バードビュータイプ。
※4 あと方の向きを固定してのカメラアングルの変更。
![]() |
![]() |
ライトOFF | ライトON |
ツールバー、修理/回復:
- 1~5キー - 割り当てられた弾の選択 ※5
- 6~9キー - 修理/回復の消耗品の選択 ※6※7
※6 修理キットの場合:1~9キーで損傷箇所を修理。6キーで修理キットを設定しておけば、
6キー連打で履帯の損傷を回復。
※7 回復キットの場合:1キーで車長、2~5キーでその他乗員を回復。
チャット:
- エンターキー - チャット入力欄の表示/非表示
- タブキー - 味方・全員・小隊へチャット先の切り替え ※8
マウス:
- 左コントロールキー – マウスカーソルの表示 ※9
クイックチャット:
- T - 攻撃要請!(敵車両に照準)、我に続け!(味方車両に照準) ※10
- F4 - 陣地を防衛せよ!、後退せよ!(味方車両に照準)
- F5 - 了解!
- F6 - 拒否!
- F7 - 救援求む!
- F8 - 装填中!、停止せよ!(味方車両に照準) ※11
- F9 - Thank you!、Threaten!(味方車両に照準) ※12
※11 残り秒数の表記なし
※12
画面:
- タブキー - チームリストの表示/非表示
- Z - ラジオコマンドの表示
- F1 - ヘルプ画面の表示
その他:
- F2 - 戦闘インターフェイスの表示/非表示
- プリントスクリーン - スクリーンショットの撮影 ※13
0 件のコメント:
コメントを投稿