2022年6月6日月曜日

E13 ノート AUTECH オーラテールランプ ゲート側移植

2022/06/06追記 ついに変換コネクタが発売されました。

E13 ノート Note e-power オーラ用 テールライト 変換 移植 ハーネス BASIC Style :CSH-TL-NS001:4C-Store - 通販 - Yahoo!ショッピング

 

続いてゲート側。

メモと備忘録: E13 ノート AUTECH オーラテールランプ 車体側移植

  1. 接続用部品制作
    1.1部品購入
    1.2部品制作
    1.3テスト
  2. 取り付け
  3. 完成
  4. 不具合
  5. おまけ
正直外すのが大変なので、以下順推奨。
  1. 車体側テールランプを直結してハイフラしないことを確認
  2. 配線作ってゲート側点灯確認
  3. プロに取り付け依頼(ディーラーでランプ類取り外し/取り付けで\4,000ちょい)
  4. ゲート側配線繋いで(ディーラーだとやってくれなさそう)点灯最終確認してパネル戻す
めんどくさがってバッテリ端子を外さず行っていますが、できれば外して作業しましょう。

1.接続用部品制作

詳細な写真がどこにもなかったので、車体から生えてるコネクタの種類がどうしてもわからりませんでした。以下を参考にT10ウェッジで接続する方法を参考にさせていただきました。(ぶった切った人もいましたが)

組立時に写真を取って調べたら住友電装のはわかったのですが、ICHIKOH(ノートのライトを作っている所)のは配線comに問い合わせてもわかりませんでした。


2P090WP-RS-GY-M-tr
(検索すると肉抜き穴が微妙に違います)
2P090WP-RS-GY-F-tr


真ん中の奴を2個つくります

1.1 部品購入

4極コネクタは以前ラゲッジランプ増設時に購入したコネクタと同じやつでした。T10ウェッジはブランクのウェッジと錫メッキ線で自作します。面倒な人は配線済みのがアマゾンで売っています(使えるか微妙ですが)。


1.2 制作

錫メッキ線と電線ははんだ付けします。

線長は15cmで切り出しました。錫メッキ線はあとから調節してカットするので適当です。

追記:挿す側のコネクタの長さが互い違い、S字にして配線を押し込む関係上余裕をもった配線長で作ったほうが良いです。長い方は25cm、短い方は20cmかな。


錫メッキ線のとこのチューブは高さを揃える様に

ソケットに通して

液体プラスチックを使って固定します

ソケット固定の補足。まず錫メッキ線が中で接触しないように左右に押し広げてからはみ出しているところにちょっと付けて固定。次にソケット内も充填してから押し広げてから固定します。錫メッキ線は互い違いに折り曲げてカットします。

液体プラスチックですが、↓を使いました。紫外線で固めるまでは液体なので拭き取れますし、ホットボンドのように熱くもないので指で抑えながら固着もできて強度もあるのでかなり良いと思います。


1.3 テスト

机上テストは問題なかったので、車側に繋いでみてテスト。
電球抜いて挿します

良好

2.取り付け

例によって動画参考です。


  • ピンがやたら固いのがある。自分だとフィニッシャーの真ん中、テールランプの左右2個。無理やりはずした結果、フィニッシャーが一部割れました。
  • フィニッシャーの真ん中のピンがやたら外しにくい。動画内では説明ないですが、↓写真のおもり(?)外さないと無理です。簡単に外せるのは幸いですが。


  • なんかゴムシートっぽいでかいワッシャーが2枚余りました…

    右のは割れたやつ

  • ゲートのロック防止タオルは忘れないこと。ハーフロックでも手動では外せないです。
  • 完成後もまだパネルは塞がず、少し走ってネジの緩みを確認します。トルクレンチないので。
このあと、被覆防止のコルゲート・難燃スポンジを巻いて完了。0.8mmのお陰できっちりはまってます。

+-とショートには十分気をつけてください。自分はバックランプでショートさせてしまいました。

押し込めば入ります

3.完成

やったかいがありました。

こんなこともできるそうですが、値段が値段なだけにちょっと手が出ませんね。


4.不具合

取付時にバックランプのヒューズを飛ばした以外は、今のところ特になし。

5.おまけ

左から2番めはブランクです

0.01A

0.17A


    0 件のコメント:

    コメントを投稿