2022年6月6日月曜日

E13 ノート AUTECH オーラテールランプ ゲート側移植

2022/06/06追記 ついに変換コネクタが発売されました。

E13 ノート Note e-power オーラ用 テールライト 変換 移植 ハーネス BASIC Style :CSH-TL-NS001:4C-Store - 通販 - Yahoo!ショッピング

 

続いてゲート側。

メモと備忘録: E13 ノート AUTECH オーラテールランプ 車体側移植

  1. 接続用部品制作
    1.1部品購入
    1.2部品制作
    1.3テスト
  2. 取り付け
  3. 完成
  4. 不具合
  5. おまけ
正直外すのが大変なので、以下順推奨。
  1. 車体側テールランプを直結してハイフラしないことを確認
  2. 配線作ってゲート側点灯確認
  3. プロに取り付け依頼(ディーラーでランプ類取り外し/取り付けで\4,000ちょい)
  4. ゲート側配線繋いで(ディーラーだとやってくれなさそう)点灯最終確認してパネル戻す
めんどくさがってバッテリ端子を外さず行っていますが、できれば外して作業しましょう。

2022年5月24日火曜日

E13 ノート AUTECH オーラテールランプ 車体側移植

すでに結構されている方もいますがようやく。

メモと備忘録: E13 ノート AUTECH オーラテールランプ ゲート側移植

  1. 発注
  2. 車体側取付け
  3. 完成
  4. 不具合
  5. おまけ
正直外すのが大変なので、以下順推奨。
  1. 車体側テールランプを直結してハイフラしないことを確認
  2. 配線作ってゲート側点灯確認
  3. プロに取り付け依頼(ディーラーでランプ類取り外し/取り付けで\4,000ちょい)
  4. ゲート側配線繋いで(ディーラーだとやってくれなさそう)点灯最終確認してパネル戻す

2022年3月9日水曜日

E13 ノート AUTECH ラゲッジランプ増設

 すでにユアーズのリアゲートライトを付けていますが、本来の付け方でないので見栄えが悪く、配線を抜き出しているゴムパッキンに負担がかかる部分があるので自作します。

  1. 必要なパーツ
  2. 組立
  3. 配線
  4. 完成
無理矢理感がとてもあふれる


2022年1月12日水曜日

E13 ノート AUTECH フロントウインカーシーケンシャル化その後


2022/05/31追記 ヘッドライトから分岐してポジションランプの電源を取るこのやり方は、オーラのテールを移植した際にハイフラ問題が復活したのでやめた方がいいです。

ネットの情報を頼りに、このほどポジション点灯時の助手席側ハイフラ問題が解決しました(多分)。


要はリレーを使って、ウインカー点灯時にポジション電源を物理的に断線状態にしました。
ただ、そのままだとリレーがウインカーと連動してカチカチするので、コンデンサに電気を貯めてウインカーオフまでリレーを作動させっぱなしにします。

  1. 部品購入
  2. テスト
  3. 配線処理
  4. その後
電気素人がやっていますので、自己責任で行ってください。