対象が多くなったので、記事分割しました。
このページ合計:¥271,192
2021/11/15追記 28.シーケンシャルウインカー取り付けました。
※個人的に特に満足度が高いものは太字、付けなかった・外したのは取消線。
- USB Type-C SDカードリーダー ¥699
- サンバイザー(星光産業 M-EE63) ¥1,078
バンパーサイドイルミネーション ¥4,784- ドアミラーガードプロテクター ¥720
- エアコンガーニッシュ ¥2,980
- シフト周りブルーメッキ ¥1,500+送料
- スタッドレスVRX3+TOPRUN/VR5 ¥128,000
- LEDテープシーケンシャルウインカー ¥5,870
- ボディ床下コート ¥46,000
- ドアストライカーカバー ¥1,280
リアゲートスポットライト ¥4,280- ドアミラーバイザー ¥1,299
ダストボックス¥726- エーモン【2924】ラゲッジルーム用LED ¥1,100+α
- オーラテールランプ ¥53,713+α
- LEDライセンスランプ ¥2,944
- ドアノブ周りインテリアパネル ¥5,980
- スイッチ周りインテリアパネル ¥5,980
- マイクロ2ヒューズキット ¥759
- ELS フレックステールフィルム エレガンススモーク ¥1,500
21.USB Type-C SDカードリーダー ¥699
amazonで。Type-Aのほうは何かと使うので。青LED眩しすぎる。
22.サンバイザー(星光産業 M-EE63) ¥1,078
ジェームズで。ベルトではなくJ型のアタッチメントでつけるタイプ。ピッタリ。
両方につけました |
23.バンパーサイドイルミネーション ¥4,784
当初買うつもりはなかったが、定例の20%オフでつい。ブルーです。取り付け大変でした。トルクスネジを外さないとうまく配線を隠せないのに、それの説明が取説にない。
|
|
|
|
(助手席側)これを外さないと… | (運転席側)このように隠せない |
24.ドアミラーガードプロテクター ¥720
やすかったので。
Amazon.co.jp : ドアミラーガードプロテクター
付ける場所、もっと下にすればよかった…(Rがきつい) |
25.エアコンガーニッシュ ¥2,980
もう少し細身が好みですが、満足度高いです。両面が強力なので剥がすかもしれない人は接着面の調整が必要です。
Amazon.co.jp : エアコン ガーニッシュ e13
26.シフト周りブルーメッキ ¥1,500+送料
ヤフオクで。なにかワンポイント欲しかったので。
27.スタッドレスVRX3+TOPRUN/VR5 ¥128,000
タイヤ館で。シルビアではトーヨーのを履いていて不満はなかったのですが、つい。
185/60/16で、6J。ホイールコーティングとお楽しみ抽選会の景品付き。
28.LEDテープシーケンシャルウインカー ¥5,870
シェアスタイルさんのポジション機能付き。別途抵抗など小物も。取り付けたら記事化します。
29.ボディ床下コート ¥46,000
雪国なので、融雪剤でのサビ対策です。床下・マフラー・サスに施工しました。ホイールハウスメニューも有りましたが、ノートは対象外でした。数日ではまだ全然匂いがとれません。外気導入で停車しているとかなり匂いが入ってきます。
30.ドアストライカーカバー ¥1,280
夏頃発売予定でしたが、試作品の出来が良くなかったため、発売延期になっていました。この頃完成したと連絡が有りましたので、早速注文。
31.リアゲートスポットライト ¥4,280
片方にしか光源がないのが非常に不便だったので。→34.付けたので取り外し。
(追記)インテリジェント ルームミラー用のリアカメラが付いているのですが、取り付け場所がこれとかぶっている上に、取説がカメラなし用なので取り付けできてません。ディーラーでカメラ用カバーを外してもらわないと…
(追記2)カバーはディーラーで外してもらいました。取付動画と違うホールが使えることはわかりましたが、リアゲートと車体で繋がらる蛇腹ゴムホースがカメラ配線のためきっつきつです。動画と同じエーモンの配線通しでは無理でした。これ以上時間をかけたくないので配線を延長して写真の位置に設置しました(トノカバーあるのでこっちのほうが使い勝手が良い)
取り外したカバー |
試しに通したところ |
うまく隠せたが、延長必須 |
すっごく明るい |
32.ドアミラーバイザー ¥1,299
安かったので。ミラー表面が無加工なので水滴が煩わしかったのですが結構良さそう。閉じても車体に当たらないのも良い。上から40%は濡れない感じ。
取付の際、温度一桁だったので粘着力が発揮されなかったらしく、積もった雪を取り払った際に取れてしまいました…ドライヤー等で温めるのが必須です。
33.ダストボックス ¥726
やっぱり邪魔だったので取り外し。
オーラのオプションカタログの最後の方に記載。型番ZZAA5。近くのオートバックスになかったのでディーラーで注文。実際はセイワのW653でした。カーマットに挟み込んで転倒を防ぐタイプです。
助手席に置いて乗ってみたら、思ったより大きくて、ふくらはぎにあたる…一回り小さくして角を落としたデザインのがあればそっちが良いと思う。
34.エーモン【2924】ラゲッジルーム用LED ¥1,100+α
31.リアゲートスポットライトは明るくてよかったのですが、本来の付け方ではなかったので不満が残っていました。
35.オーラテールランプ ¥53,713+α
配線作成はともかく、取り付けがすごく大変だったので、プロ依頼推奨。
![]() |
37.ドアノブ周りインテリアパネル ¥5,980
ポイントが溜まっていたので。ブラックヘアラインの方。
0 件のコメント:
コメントを投稿